めんこの柄 投稿者:MICHIEさん 投稿日:02月17日(水)20時23分48秒
めんこのがらをみてみたいです。
サイズと柄の名前です。
直径11.5センチ、平将門
直径 8.5センチ、源義経
直径 7.5センチ、後藤又兵衛
直径 5センチ、黒田長政、山中鹿之助、巴御前
です。
時代がバラバラですね。
★静岡のHiroさん
懐かしいですね。よくやりましたよメンコ。
ペッタンとか呼んでいました。
私の頃も四角で鉄人とかアトムの時代です。
微妙にしならせてみたり工夫しましたね。
数々の戦利品は確か薬箱に入れて屋根裏に取ってあると思います。Hiroさん、ありがとうございます。
だいぶ凝っていましたね。(^^)
戦利品の数々、今でもお宝ですね。
一度拝見したいです。
★茶杓隊安住楽風さん(1/27)
メンコは、名古屋ではショーヤっていってた。由来はわかんないけど。
わたしも取られるのがいやだからあまりやらなかったなぁ。楽風さん、ありがとうございます。
ショーヤっていうんですか? お庄屋さんと関係あるんですかね〜。おもしろいもんですね。
★静岡のみちえさん(1/26)
こんにちは、はじめまして。懐かしいおもちゃがいっぱいでうれしくなりました。
私の子供の頃は、舗装してない道で、メンコをやりましたよ。
男の子と遊ぶのが好きで、でもメンコは弱かったのであんまりやりませんでした。
万華鏡さんのメンコは丸いですが、私の頃は四角で鉄人とかアトムの絵がついてました。みちえさん、ありがとうございます。
そういえば、私の頃も四角いメンコでしたね。鉄人、アトム!懐かしいですね。今、取ってあれば貴重品ですね。(^^)