伝統的工芸品の秘密 

現在伝統工芸が大人気です。
ところで、わが「駿河竹千筋細工」は、伝統的工芸品と言われます。なぜ、ちがうのでしょうか?

工芸品とは、(1988/国語大辞典(新装版)小学館 )によると次のようになります。

 1 工作上の技芸。製造に関する技術。
 2 造形美術の一つ。「機能」と「装飾」との両面を調和させて、日常生活に役立つ物品を制作すること。またその制作物。

実際には、次のように分類されます。

●経済産業大臣が指定する 伝統的工芸品

●都道府県知事、市町村長などが指定する 伝統工芸品(地域により呼び名がちがい、静岡では、「郷土工芸品」といいます)

●指定されない工芸品、現代工芸

指定されるには、いろいろな条件がありますが、指定されていないからといって、指定されている工芸品より劣るわけではありません。

所属組合ごとに指定されたりするので、組合に入っていないと指定が受けられなかったり、「元祖」だからといって、わざと指定を受けない方もいるそうですよ。 

経産大臣指定伝統的工芸品につきまして

全国の工芸品

伝統工芸品って、何からできてるのかな?

伝統工芸の技は、いつからどのように生まれてきたのかな?

伝統工芸の技は、これからどうなっていくのかな?


静岡の伝統工芸品

日本の伝統的工芸品

ひとことどうぞさわやか伝統工芸 せんすじ

工芸品大好きさん
伝統工芸品は現代のニーズに答えていっているのでしょうか?
特に例があれば作品、商品を教えてください
工芸品大好きさん、ありがとうございます。
伝統工芸といってももちろん、昔のままに作っているわけでなくて、毎年新作を作っていますし、現代のニーズに応えるように努力しています。
たとえば、新作の
行灯 和竹灯35ですが、今まで直径が18センチ以上会った行灯ですが、気軽に使えるように13センチにしました。また、「風鈴」もお気軽に使える工芸品です。
虫かごなんかニーズとずれているようで、結構人気があります。もちろん、ほんとに虫を飼う方ばかりではありませんが。
伝統工芸って、いつもその時代と一緒にいると信じています。


伝統的工芸品産業振興協会

由 来

職 人

できるまで

展示会のお知らせ

虫 籠

花 器

 行 灯

風 鈴

茶 器

・・・メールマガジン 工芸たのしみ隊・・・

職人になりたい! 工芸品を使って生活を楽しくしたい!
メルマガ「工芸楽しみ隊!」「まぐまぐ」で発信しています! お気軽にどうぞ!(^O^)/ 
  バックナンバーは、こちらです。

電子メールアドレス(半角):

電子メールアドレス:

ご問い合わせはこちらまで! ご意見ご希望などお待ちしています。

〒420−0068 静岡市葵区田町1丁目15番地
有限会社 竹工房はなぶさ →地図は、こちら
TEL,FAX 054-273-0680 担当、黒田 雅年