![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
駿河竹千筋細工は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。
お花の入れやすいかご型です。玄関や床の間、茶の湯でもお使いになれます。
塗ってありますので、お花が引き立ちます。目上の方へのプレゼント、新築祝にもぴったりですね。
●花器 かずき
●作者 伝統工芸士 竹心坊 大村 俊男
●素材 竹。ウレタン仕上げ。花筒、樹脂●サイズ 直径17cm×高さ24cm 花筒 直径7cm×高さ12cm
●説明書 「駿河竹千筋細工」しおり、作者 しおり
●箱 化粧箱入り
●価格 13200円(税込み)
個
![]() |
![]() |
取っ手の真ん中には、籐で飾りしばりをしています。 | 持ち手は、籐で縁にしばってあります。 |
|
生けてみましょう(^^) この花器は、とてもお花が入れやすくて、私が大好きな花器の一つですよ。 形は、籠の形をしています。 花の高さは、真ん中の輪、落としの高さから、手の高さの真ん中より少し上、3分の2ぐらいがいいと思います。 画像では、藤色の菊を生けていますが、カーネーションやバラなどのよう花もよく似合いますよ。 茶の湯では、ふつう竹の籠に花台は敷きません。 今回は、会席すだれを敷きました。千筋のさわやかさがすだれの繊細さで強調されています。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||||
|
駿河竹千筋細工 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
メールは、こちらへ 有限会社 竹工房はなぶさ 「するがや」係 TEL&FAX 054-273-0680 担当、黒田 雅年 |