カウンター 2000.1.1〜

     

展示会のお知らせ 2018年 終了分

今後の展示会はこちらでどうぞ

タイトル 期間 場所 内容 
しずおかクラフトマーケット 7月17日(木)〜22日(火) 11:00〜19:00  2k540 AKI-OKA 静岡市の伝統工芸を受け継ぐクラフトマンの手仕事
駿河竹千筋細工、家具や漆器、蒔絵、染色、下駄など
前回の様子です
駿府匠宿別館展 4月15日(土)〜7月9日(日) 静岡市 駿府匠宿 駿河竹千筋細工、職人別の展示です。前回の駿河竹千筋細工展
駿河竹千筋細工 新作展 6月20日(火)〜7月2日(日) 駿府楽市 職人が新作を作ります
前回の様子です
静岡県の伝統工芸品展 6月1日(金)〜6月13日(水) 伝統工芸 青山スクエア 駿河竹千筋細工をはじめ、静岡県内の伝統工芸品の即売会です
静岡県郷土工芸品展 2月21日(木)〜26日(月) 遠鉄百貨店イ・コ・イ スクエア 6F ギャラリー・ロゼ 毎年恒例です。
静岡県内の伝統工芸品の即売会です。前回の様子です
カルチャー教室生徒作品展 1月21日まで 静岡市 駿府匠宿
静岡伝統工芸展 1月10日(水)〜15日(月) 静岡松坂屋 新館 静岡市の伝統工芸品が一同に集います。
正月展 11月23日(木)〜1月9日(火) 静岡市 駿府匠宿 凧やこま、カルタなどお正月に遊びたいおもちゃです。

●しずおかクラフトマーケット 静岡市の伝統工芸を受け継ぐクラフトマンの手仕事

★しずおかクラフトマーケット
静岡市の伝統工芸を受け継ぐクラフトマンの手仕事、7月14.15日、ワークショップと実演、行ってきましたよ。

連日の猛暑なのに、クーラーがない展示会場。いつもなら、人気のワークショップですが、今回は、ちょっと難しかったようです。
やっぱり、細かい仕事は、涼しいときのほうがいいですよね。

その代り、人気だったのが、置き風鈴。きれいな音を響かせて、通る人たちの心も和んでいただいたようです。
また、大きなフロアスタンドに、「どうやって作ってるの?」「ひごはつながってるの?」と、目を引いたようです。


三代将軍徳川家光公が静岡浅間神社造営等に際し、全国各地の優れた技術を持った職人を集めたことなどに始まる駿河の工芸。現代の静岡市に脈々と活きづく伝統工芸品の数々に是非触れてください。
駿河竹千筋細工の他に、家具や漆器、蒔絵、染色、下駄など、さまざまな工芸があります。

★駿河竹千筋細工実演・ワークショップ

7月14日(土)15日(日)11:00〜19:00(予約不要・随時受付)受け付けは、18時までです
参加費:1800円〜

置き風鈴、大小2種類
花器は、雪ん子、新雪、それぞれ、さらしと古代で4種類。もう一つ、嵯峨野を用意しました。
そのほかに、盛りかご、虫かごです。

盛りかごと、虫かごは、ちょっと大変かな。
チャレンジしてみてくださいね。

★新作、持ってきます。
150cmのフロアスタンドきらら、置き風鈴、風鈴ランプ、照明。
煤竹風の古代竹は、落ち着いた感じになりますよ。

夏にぴったりな、置き風鈴、7種類持ってきます。
涼しげにお楽しみくださいね。

★竹材販売します。
ちょっと薄め(厚み5ミリ以下)ですが、節と節の間が長めの長野県産真竹。
逆に、節と節の間は短いのですが、厚め(厚み7ミリ以上)の、静岡県藤枝市産孟宗竹。
アブ抜きしてあり、長さは、90cm前後です。

○期間:7月12日(木)〜17日(火) 11:00〜19:00  最終日は16時まで
○場所:2k540 AKI-OKA ARTISAN マルチスベース及びイベントスベースA・B・C・Dエリア
     東京部台東区上野5-9-23 TEL:03-6806-0254

http://www.jrtk.jp/2k540/
○主催:静岡市


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●「駿河竹千筋細工」新作展示会

駿河竹千筋細工の職人、若手、ベテラン、約10人が、自慢の新作を出品しましたよ。

ぼくは、高さ150cmの、大きなフロアスタンド、壁掛け花器、置き風鈴、置き風鈴付ランプ、テーブルランプを作りました。
今回は、煤竹風の古代竹と、暖かい光の生成ワーロンを使いましたよ。いやし系の味わいをぜひ、お楽しみくださいね。

駿河竹千筋細工新作展
○期間:6月21日(木)〜7月2日(月)9:00〜21:00 
毎日職人が、実演、またはアテンドをします。(11時〜16時)
ぼくの当番は、6月30日(土)です。お気軽に、遊びに来てくださいね。
○場所:静岡駅構内、駿府楽市
     静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡内
     (TEL) 054-251-1147
○主催:静岡竹工芸協同組合

●「駿河竹千筋細工」駿府匠宿、別館展 

駿府匠宿さんは、「駿河竹千筋細工」など、伝統工芸を手軽に体験できる工房ですね。
今年も、その匠宿さんの別館、結構広いスペースで、3ヶ月間、「駿河竹千筋細工」を展示販売しますよ。

10軒ほどの伝統工芸士、職人達が、それぞれ、10〜20の作品を持っていきます。
それも、通常の商品だけでなくて、手の掛かった作品、何十年も前の作品など、今ではあまり見られない物もありますよ。

私は、昨年の新作、置き風鈴、フロアスタンドや、花器、を持っていきます。
お楽しみに!(^O^)/


○場所:静岡市 駿府匠宿 別館 産業展示ホール
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521

○期間、4月14日(土)〜7月8日(日)
     時間 9:00〜17:00
期間中の土日祝日に、組合員が交代で実演もします。(朝10時から夕方4時まで)

4月21(土),22日(日)に実演しました。

駿府匠宿さんでの実演、前日


置き風鈴の輪、140本曲げました。
この輪をろくろで、皮をむき、電熱器であぶりながら、真ん丸にしていきます。

ろくろは、モーターで回します。
やや音が出ますが、気にせず、話しかけてくださいね。

後半は、ひご曲げです。

それから、この2日間限定で、竹材を販売したいと思います。

ちょっと薄め(厚み5ミリ以下)ですが、節と節の間が長めの長野県産真竹。
逆に、節と節の間は短いのですが、厚め(厚み7ミリ以上)の、静岡県藤枝市産孟宗竹。

長さは、車に積みやすいように、節2〜3(90cm前後)で切っておきますね。

竹細工好きな方、どうぞ。
お気軽に話しかけてくださいね。

----------------------------------------

駿府匠宿さんでの実演、1日目。

お天気が良くて、お店の方とも、「大丈夫かな〜」って、心配していましたが、午前中からお客様、多かったですよ。
本館から、この別館まで来やすかったんでしょうか。

いつものお客様も、磐田から、来てくれました。
駿河竹千筋細工の工夫について、語り合いましたよ。

今回、初めての竹材。真竹、孟宗竹も人気です。
おひとりで、2本、3本買われます。
駿河竹千筋細工を見に、東京から来たお客様も買っていってくれました。

あまり、展示会には、出さないのですが、竹をほしい方っていらっしゃるんですね。うれしいです。
次回は、秋葉原の2K540でしょうか。また、もっていってみましょう。

さて、展示会のほうですが、午後もバスのお客様、また地元のお客様、それから茶道具コレクターの方、じっくりおしゃべりしていってくれました。
6月の新作展のヒント、いただきました。

----------------------------------------

駿府匠宿さんでの実演、2日目。

昨日同様、いいお天気で、暑くなってきましたね。

おかげさまで、「メルマガ見てるよ」「ブログ読んでるよ」ってお客様が、「竹材買いに来たよ」
ありがとうございます。
これからも、続けていきたいです。(^o^)

さて、昨日は、ろくろで、輪を削りました。
今日は、熱したこてで、ひごを曲げ、差しましたよ。

静かな作業なので、お話もしていただけます。
「折れないんだね」
「夏は、熱そうだね」
駿河竹千筋細工の、特徴、竹ひごを感じていただければ、うれしいです。

この実演の向こうには、お客様が、必ず「すごい!」と喜んでくれる場所があります。

おひなさまで、再現された、大御所花見行列です。
とっても、きれいですね。

駿府匠宿さん、本館では、新しいキット、置き風鈴 初風、新発売です。
だんだん、暑くなってきました。
ぜひ、ゴールデンウィークは、匠宿さんに来てくださいね。

これからも、ぼくは終わりましたが、お休みの日には、職人が交代で、実演しますよ。

○展示品/「駿河竹千筋細工」、200点以上、展示即売します。
○主催 静岡竹工芸協同組合


▼販売作品

置き風鈴 そよ風、初風

花器 嵯峨野

花器 雪ん子

花器 しおり

花器 花音(かのん)

飾り台 新雪


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●静岡県の伝統工芸品展

○期間:6月1日(金)〜6月13日(水) 9:00〜21:00 
○場所:伝統工芸 青山スクエア
〜全国各地の伝統的工芸品が一堂に集まる日本唯一のギャラリー&ショップです〜
〒107-0052東京都港区赤坂8-1-22 1F
03-5785-1301

○展示品/駿河竹千筋細工、駿河漆器、駿河蒔絵、駿河塗下駄、駿河和染、静岡挽物、掛川手織葛布、ざざんざ織、賤機焼、志戸呂焼、家具指物、駿河張下駄、浜松注染そめ

制作実演
6/1(金)、6/2(土)・駿河塗下駄の制作(卵殻張り) 佐野成三郎(駿河塗下駄)

6/3(日)、6/4(月)・駿河指物の制作(小箱・銘々皿の制作) 大間晁(駿河指物)

6/9(土)、6/10(日)・熱海楠細工の制作(楠の箱の制作) 安井豊(熱海楠細工)

6/12(火)、6/13(水)・掛川手織葛布の制作(糸つなぎ工程) 川出千通(掛川手織葛布)

以上、青山スクエアのサイトより引用しました


静岡県には経済産業大臣指定の伝統的工芸品が3品目、静岡県知事指定の郷土工芸品が19品目あります。
この展示会では、静岡市の駿河漆器や駿河塗下駄、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、歴史と風土に培われた伝統工芸品を紹介します。

静岡県の工芸品のほとんどが、静岡市です。
静岡市は、江戸時代に浅間神社を造営、改修したため、いい職人さんが住みついています。

静岡市以外でも、掛川の葛布や、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、その産地でしか見られない、工芸品があります。
その伝統工芸が、一度に見られる展示会が、この静岡県郷土工芸品展です。楽しみな展示会ですね。

※ この催事は、静岡竹工芸協同組合が参加します。私、黒田雅年の実演はありません

●静岡県の郷土工芸展

○場所、遠鉄百貨店イ・コ・イ スクエア 6F ギャラリー・ロゼ
〒430-8588 静岡県浜松市中区砂山町320-2 TEL.053-457-6701

○期間、2月21日(木)〜26日(月)
     時間 10:00 〜 19:30(※最終日は10:00 〜 17:00)
○展示品/駿河竹千筋細工、駿河漆器、駿河蒔絵、駿河塗下駄、駿河和染、静岡挽物、掛川手織葛布、ざざんざ織、賤機焼、志戸呂焼、家具指物、駿河張下駄、浜松注染そめ

昨年までは、8階の催事場で開催していましたが、今回は、6階。本館と新館の間、地域文化交流のフロア「ギャラリー・ロゼ」さんです。

残念なことに、昨年まで好評だった、小学生の体験教室はありません。
また、実演や商品の展示も未定です。1年に一度ですから、浜松方面のお客様にお逢いできないのは、さみしいですね。


県内には経済産業大臣指定の伝統的工芸品が3品目、静岡県知事指定の郷土工芸品が19品目あります。
この展示会では、そのうち、静岡市の駿河漆器や駿河塗下駄、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、歴史と風土に培われた伝統工芸品12品目約1,000点を紹介します。

静岡県の工芸品のほとんどが、静岡市です。
静岡市は、江戸時代に浅間神社を造営、改修したため、いい職人さんが住みついています。

静岡市以外でも、掛川の葛布や、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、その産地でしか見られない、工芸品があります。
その伝統工芸が、浜松で、一度に見られる展示会が、この静岡県郷土工芸品展です。

楽しみな展示会ですね。



経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

駿府匠宿さんでカルチャー教室生徒作品展を開催中

以前は、有料施設だった、駿府工芸館。
今は、無料になっています。

駿河竹千筋細工の伝統工芸士3人の渾身の作品があります。
小林昭輔先生の花器、大村竹心坊先生の花器、黒田英一の茶箱です。

いずれもすごい手が込んでいます。
いつか、じっくり作ってみたいです。

メインの展示は、カルチャー教室生徒作品展を開催しています。(来年1/21まで)
染めや塗りもあります。
その中で、駿河竹千筋細工も各講師の元、さまざまな作品を作っていますね。

▼駿府匠宿
http://www.sunpurakuichi.co.jp/takumi/


別館では、灯り展、開催中でした。
駿河竹千筋細工もとても幻想的に展示してありましたよ。

さて、本番。
約130人、3回に分かれて、体験してくれましたよ。

1グループ、30分。
その中で、作品を見ながら、駿河竹千筋細工の由来や特徴の説明。
竹割りからひごづくりまで、実演と、一部体験もしてもらいました。
あっという間の30分。みなさん、喜んでくれて、うれしかったです。

▼駿府匠宿
http://www.sunpurakuichi.co.jp/takumi/

▼駿河竹千筋細工について
http://www.surugaya.com/sensuji/index.htm

●静岡伝統工芸展

駿河竹千筋細工は、毎日交代で実演でした。

1月12日(金)静岡松坂屋さんの静岡伝統工芸展、行ってきましたよ。

毎年開かれている本館と違って、新館です。
展示スペースが、広いので、作品も多いですね。

私は、フロアスタンドや花器を持っていきました。

新館まで来てくれるお客様は、本館に比べると少ないのですが、その分、ゆったり見てくれます。
また、うちから1キロくらいの場所に住んでいるお客様は
「近くに籠屋があるんだよ。見るのが好きなんだ」
たっぷりおしゃべりしてくれました。

久しぶりにお会いした、静岡の伝統工芸の職人さんと作品たち。
始めてまだ半年で自分の作品をどんどん作ったり、デザイナーさんとコラボしたり、研修会を開いたり、それぞれ、いろいろ、工夫しているんだな〜。
若い方々のがんばり、ベテランの経験談がうれしかったです。

----------------------------------------

●期間:1月10日(水)〜15日(月)朝10時から夜7時半までです

●場所:静岡松坂屋(静岡駅前)去年とは違って、新館 5階です。

●展示品/漆器・蒔絵・桐下駄・駿河竹千筋細工・木工芸品・木製家具・和染め・賤機焼き・井川メンパなど展示即売します

静岡市は、江戸時代に駿府城、浅間神社、久能山東照宮などを造営、改修したため、いい職人さんが住みついています。

工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。
静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、まだまだ盛んです。
その伝統工芸が、一度に見られる、展示会が、この静岡伝統工芸展です。

●コンクールでは、いろいろな工芸作品が、展示されます。
私は、今年の夏作りました、置き風鈴を、つるし飾りとして出品しますよ。

経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●駿府匠宿 正月展

○期間:11月23日(木)〜1月9日(火)
 時間 9:00〜17:00
○場所:静岡市 駿府匠宿
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521




こま、カルタ、だるま落としなどお正月に遊びたい、獅子舞お手玉、ミニ凧など飾りたいおもちゃの展示会即売会ですよ。
「こま回せる?」ぼくも子供が小さい頃、ネットで回し方を勉強して、一緒に遊んだことがありました。いい思い出になりますよね。

お休みの日には、ぜひお子さんと匠宿でお楽しみ下さいね。

だるま落とし

だるま落とし

いろはカルタ、百人一首

いろはカルタ、百人一首

投げこま

投げこま

干支(えと)根付け

干支(えと)根付け

弓矢セット

お父さん、教えて!
弓矢セット

獅子舞コーナー

テレイドスコープ


展示会のお知らせ

2018年 2017年

2016年 2015年

2014年 2013年 2012年

2011年 2010年 09年

08年 07年 06年 05年 

04年 03年 02年 01年 

2000年 99年 98年 97年

ひとことどうぞ

     

・・・メールマガジン 工芸たのしみ隊・・・

工芸品を使って生活を楽しくしたい! 展示会情報など、メルマガ「工芸楽しみ隊!」「まぐまぐ」で発信しています! お気軽にどうぞ!(^O^)/    バックナンバーは、こちらです。

電子メールアドレス(半角):

電子メールアドレス:

ご問い合わせはこちらまで! ご意見ご希望などお待ちしています。

〒420−0068 静岡市葵区田町1−15
有限会社 竹工房はなぶさ →地図は、こちら
TEL,FAX 054-273-0680 
担当、黒田 雅年